名刺印刷や小ロット印刷は
クリックへお任せ下さい。

月別記事リスト


Windows7移行2

2013年2月28日

Windows7移行2

アプリのインストール中に、「\Device\Harddisk1\DR1」 が無いというエラーが出た。

もしやハードディスクの問題かと思い調べても大丈夫。

半日ほど、いろいろトライしてみたが解決できない。

「USBの問題」というネットの書き込みでもしやと思い、MOを外してみるとすんなりOK。

どうもこのUSBポートに問題があるようだ。

別のポートにつなぐとまったくエラー無し。

ただ、軽いハード(電卓)をエラーの出たポートにつないでもエラーは出ない。

なんとも不思議なエラーだ。

やはりこのUSBのポートは大事をとって使わないようにすることにした。


新用紙 マシュマロ

2013年2月26日

新用紙 マシュマロ

ケナフケント160kg が生産中止となりました。

代替え用紙として、「マシュマロCoCナチュラル 160kg」を在庫しました。


Windows7移行1

2013年2月23日

Windows7移行1

WindowsXPで、面付などの作業をしている。

とっくにそのDTPのメーカは撤退してしまい。全くアップデートも受けられない状態だが、
なんとも使い勝手が良く、いわゆる「面付」ソフトというものを使う気にならない。

食わず嫌いのところもあるが、今できている業務をわざわざ変える必要がどこにあるのだろうかと思ってしまう。

とは言っても、WPそのものの保守の期限が近づいているため、なんとかWindows7への移行の目処だけは立てて起きたいと休業日を利用してチャレンジしている。

本日、なんとか面付ソフトがなんとか機能することが確認できた。

最初に入れた時には、Tiffのプレビューがまったく表示されない状態だった。

なんとか、マイクロソフトのサイトに修正プログラムがあったので、なんとか解決した。

ファイラーは、「卓駆」から「FileVisor7」へ移行した。

検索は、「みやさーち」から「Everthing」へ移行した。


e飛伝2

2013年2月22日

e飛伝2

email アドレスの受け渡しができなくなった「e飛伝Ⅱ」を使うために、販売管理システムから「売上№」を出力できるよう変更してもらった。

やっとその更新が出来たので、「e飛伝Ⅱ」に発送アプリを変更した。

それに伴い、発送情報をメールするちょっとしたソフトも更新しました。

プログラムもしばらくさわっていないと忘れてしまっているもので、「なんでこんなことしたんだ」
というようなコーディングもあり、理解するのにちょっと時間がかかりましたが、なんとか数時間でほぼ完成。

あとは、動作をチェックするのみです。

いままで、手動で顧客名やらメールアドレスを入れていたものが、ほぼ自動化されました。


通風顛末記 2

2013年2月21日

通風顛末記 2

痛みとれてきたので、単に冷やすというだけのシップから15日はデトックス作用のある「ジャガイモ」のシップに切り替えました。

これが、また良く効く。

ジャガイモ+ショウガをすり下ろして、小麦粉で少しペースト状にしたもの。

シップを包む布も木綿の手拭いから「絹」の布に変えました。

これが痛みだけではなく、腫れも少しずつとって3日ほどで、かなり歩けるようになりました。

18日月曜日はシップ無しで1日仕事をしましたが、夜、少し痛みがぶり返しましたが、シップ無しで睡眠も大丈夫でした。

20日、腫れはまだ完全にはとれていませんが、ほぼ普通に歩ける状態にまで回復。

結局、痛み止めはまったく飲まず。シップのみで乗り切った1週間でした。

いつもは、1日1.5リットルの「三年番茶」を飲んでいるのですが、正月や連休が続くと飲めなくなり、これとちょっと肉系(タンパク質)を多く取りすぎると発作に結びつくようです。

尿酸を蓄積する体質というものはなかなか変えることはできませんが、普段の注意で今年は発作0をめざします。


通風顛末記 1

2013年2月20日

通風顛末記 1

この時期、冬場2月頃の時期に最近は発作がでます。

今年も、2月11日頃から「ちょっとおかしいな」と思ったら左の足首がみるみる腫れて、それはひどい痛みになりました。

去年あたりから、医者で処方してくれる痛み止めが効かなくなり、そうかといってやたり強い効き目の痛み止めを飲む気にもなれず、今年は「自然療法」でなんとかしようとチャレンジしました。

まず、11日の夜はなんとか寝ることができたのですが、12日は痛みのため1時間と連続で眠ることができず、

翌日13日には「自然療法」の「豆腐のシップ」を試してみました。

これは、豆腐の水を切って、ショウガをすり下ろしたものと少し固めるための小麦粉をねってペースト状にし、木綿の手拭いでつつみ患部にあてるというものです。

これが大正解。足はパンパンに腫れていて、もちろん歩くと当然痛い。しかし、日中椅子に座っていれば、ほとんど痛みを感じることなく仕事ができ、夜も朝までぐっすり眠ることができた。

あの、どのような姿勢をとっても痛みからのがれることができなかった今までを思えば、雲泥の差でした。

シップは、朝、昼、寝る前に換えました。

ただ、非常に熱を取るので、足先はかなり冷たく感じます。靴下を無理矢理足先(指)部分に履いてなんとかしのぐ状態。

つづく。


中央道通行止め

2013年2月18日

中央道通行止め

岡谷から小淵沢で通行止めのため、関東方面の午前中着は厳しい状況です。

ご了承ください。


関東方面通行止め

2013年2月15日

関東方面通行止め

本日、関東方面の通行止めが発生しているため、集荷は午後7時ごろとなります。

ご了承ください。


コンポジット特色補正

2013年2月15日

コンポジット特色補正

コンポジット特色補正のチェックを外しました。

プリンタサーバ内に特色の設定がないとエラーになったり画像が崩れたりする現象がでるため、

初期モードではチェックが「オン」になっていましたが、

チェック「オフ」にしました。


注文フォームが一時不具合

2013年2月14日

注文フォームが一時不具合

用紙の廃盤の件を入れて注文フォームをアップしたところ、サーバのエラーとなってしまい、

しばらく、注文が出来ない状態でした。

ご指摘いただき、ありがとうございました。


ケナフケント160kg生産終了

2013年2月14日

ケナフケント160kg生産終了

在庫が減ってきたので注文しようとしたところ生産終了の返事。

メーカもまったくユーザの事を考えてないね。

これで、名刺やっているお客様結構いるんですが。


C1000Pressの噂

2013年2月 7日

C1000Pressの噂

なんでも、最近出ている「AKB○○」や「東方○○」の写真集もC1000Pressで印刷しているそうです。

印刷は「オフセット」という固定観念が崩れてきているようです。

弊社とするとまだ「固定観念」を持っている印刷屋さんの方が助かるのですが。


RGB補正

2013年2月 7日

RGB補正

RGB入稿は、色が変わります。ご注意ください。

C1000Press では、上記のRGB補正が用意されています。

ある程度の補正はできますが、それがお客様のお望みのとおりかは弊社としては分かりません。

肌色や青空などのある程度イメージできるものならばそれなりになりますが、明るさなどに関しては見ているモニターによってかなりの違いがありますので、「それなり」の調整となります。

注文見積フォームからの指定は上記の項目でお願い致します。


サーバ導入

2013年2月 5日

サーバ導入

顧客データを保存するサーバを、簡易的なNASからサーバへ移行しつつあります。

まだ、プログラム自体の更新は秋ごろまでかかりそうですが、とりあえずデータをサーバ内に移行しました。

やはり、「早い!」

NASも導入時こそ早いという実感はあったのですが、130MB以上の「販売管理データ」の読み書きは時間がかかっていました。

なんとか第1弾としては成功。

ある程度、顧客データに関しては安心できるバックアップ体制がとれそうです。


CMYK色補正2

2013年2月 4日

CMYK色補正2

DC8000 → C1000Press に移行するため、DC8000近似のプロファイルを作りました。

レイナ(再生紙)200kg
マットポトス180kg
アートポスト200kg

の3用紙に対して作っております。

この計測で分かったことは、ほぽC1000PressがDC8000の色域をカバーしていること。

若干赤系の色がDC8000が色域が広かった点でした。

これは、オイルによる発色の違いですが、完全に同じ色表現ができると言うわけではありませんが、近い色味を出せるようになります。


ブログカレンダー

2021年7月
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15
16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

デジタルな夜明け

最近のコメント

過去のリスト

>>もっと見る

電話対応
10:30~15:00

少数スタッフで作業を優先させているため、電話には出れない場合があります。
お問い合せなどでご不便をおかけ致します。
お問い合せはメールでお願い致します。順次ご回答致します。

メールお問い合わせはこちら

ご注文の手順
ご注文はこちらから
  • ・ただし、スジ入れ・角丸などの加工がない定型サイズ名刺で午後4時頃までにデータが確認できたもの。
    特急料金等は必要ありません。
  • ・注文見積フォームの「お届け希望日」を必ず入力してください。
facebook-click

お得な情報・コアで
ディープな情報などを
発信!
トラブル情報もあります。

facebook

代表の私が普段どこで呑んでるのか?長野県の南にある「飯田」とはどんな町なのかなど、印刷に直接関係ない、日常の話題を発信しています。
「友人」としておつきあい頂けると幸いです。