名刺印刷や小ロット印刷は
クリックへお任せ下さい。

月別記事リスト


紙の目について

2015年11月27日

紙の目(タテ目・ヨコ目)について

基本的には、名刺もタテ目を使用しています。
目の方向には、カールしづらく、
全紙(菊判)がヨコ目の場合は、ヨコ目になってしまいます。
ヨコ目は、少しコシが無い感じになります。
四六判などからとると無駄が多くなるため多少コストはアップします。

tateyoko.PNG

詳しくは下記より

takeopaper.comは、紙の専門商社株式会社竹尾が運営するウェブストアです。


特色指定→CMYKに

2015年11月24日

特色指定→CMYKに変換する

DIC 104s のように「*」のついた色は、CMYKでは完全に表現できない色です。

キャプチャ01.PNG

CMYKでの指定をお願い致します。

キャプチャ02.PNG



RGBデータは?

2015年11月20日

RGBデータは?
プリンタへ送る前にCMYKに変換するか、
プリンタサーバで変換するかで、色に違いがでる。

Illustratorで、RGBデータ(エクセルなど)をCMYKに変換すると

ちょっと「あれっ」という色になってしまうことがあります。

そこで、結構プリンタ側にまかせていたりするのですが、

そうすると、前回と同じ色というのが難しくなる場合があります。

やはり、Illustrator側で変換でしょうか。


共通データは1ファイルで

2015年11月20日

名刺印刷で、共通する面は、1ファイルでOKです。

共通裏.eps などのファイル名で入稿してください。

それぞれの表面に用意する必要はありません。


型抜き「星」

2015年11月20日

「星」マークの型抜き

星を型抜きするときの注意点

鋭角過ぎる角はどうしてもツブレたりしてしまう。

普通の星マークでは角が鋭角過ぎるので、少し緩めにする。

star mihon.jpg


または角丸にするという手もある。
star mihon01.jpg


箔押しの注意点

2015年11月17日

印刷部と箔押しがピッタリ重なる場合

kasanari.jpg

上のような印刷部分と金箔の枠がピッタリと重なる場合

■印刷部分を0.2ミリほど箔押し部分と重なるように調整する。
■罫線枠の場合は、太さを0.6ミリ以上にする。

箔押しは伸縮などで0.2ミリ程度のズレが生じます。

歩留まりが悪くなりますので、追加料金が発生する場合があります。

上記のような調整をお願い致します。


通風経過

2015年11月17日

通風経過 2015年11月

通風の発作が薬を使わず半身浴のデトックスで対応して1年半ほどして
再び発作が起きた。その経緯をメモとして

11.11 少し左膝に痛み
11.14 マッサージ。膝の痛みを集中的に、かなり痛かった。
11.15 カレーを3食続けたせいか、膝痛む
11.16 夕方よりかなり痛み。右のくるぶしあたりも怪しい。
11.17 昨晩より4時間半ほど半身浴をして3時ごろ就寝
    歩行には問題がないが、右足を曲げると痛み。左のくるぶしも少し違和感有り。
11.18 10時半ごろから3時ごろまで半身浴
    今日はなかなか痛みが取れない。納豆を食べたせいか。タンパク質を控えよう。
11.19 昨晩11時から4時ごろまで半身浴。その後、8時ごろまで睡眠
    昨日よりは痛みはひく。少し左足の違和感が増す。
    タンパク質を減らしたのが良かったか。
11.20 昨晩11時半から3時半ごろまで半身浴。その後、8時ごろまで睡眠
    膝の腫れはひいてきた感じ。少し痛みも減る。
11.21 かなり痛みがとれたので、朝3時間ほど半身浴。
11.22 親戚の顔見せ会があり、少しお酒をいただく。
11.23 自宅の掃除の後、半身浴3時間。
11.24 ほぼ痛みは無くなった。
    階段も少し痛みが残るが普通に上り下りができるようになった。


体調不良

2015年11月15日

先週の半ばからちょっと体調不良

水曜日に、カレーの食べ過ぎだったのか、胃が動かない感じ。
胃もたれのようで胃が痛かった。

1食抜いてなんとか木曜日の夜には回復。
かなり少なめの夕食。

金曜日の夕食から3食続けてカレーを食べたら、
ひざが傷む。

香辛料というのは、秋の終わりの毒だしには良いらしいが、
過ぎると胃腸に負担がでるそうだ。

その負担がひざに出ているらしい。

日曜日の営業前に3時間ほど半身浴。
少しひざの痛みが軽くなったような感じ。

季節の変わり目は、体調を崩しがちです、ご自愛ください。



ブラウザが勝手に

2015年11月12日

ブラウザが勝手に起動する

何かのアプリをインストールした時に、PCを立ち上げて一定の時間が経つと
勝手にブラウザが立ち上がり、いろいろなサイトを表示するようになってしまった。

そこで下記のアプリに行き着いた。

アドウェアや不審なプログラムを検出・削除できるクリーンアップツール
AdwCleaner

AdwCleaner screen001.jpg

これで「スキャン」すると出るわ出るわ、
問題のあるらしいものをピックアップしてくれる。

そこで「削除」。
解決したみたい。いまのところブラウザは立ち上がらない。

PCの動きがどうもおかしい。そんな方は試してみる価値がありそうです。


印・箔・型、同時に

2015年11月11日

印刷・箔押し・型抜きが同時に

各レイヤーで、印刷部、型抜き部、箔押し部を分けてください。

sample001.PNG
箔押し部
 black100%の塗りで描いてください。
hakuoshi_00.jpg

型抜き部
 black100%のパス罫線で描いてください。
katanuki_00.jpg

印刷部
 「PFデータ割引」をご希望の場合は、
 この印刷レイヤー部分を別ファイルで、eps形式保存してください。insatu_00.jpg



パールDXはあるのか?

2015年11月10日

パールDXはあるのか、無いのか?

パールDX180kgがメーカーの話だと在庫限りで終了だということだった。

しかし、まだ在庫はあると言う。

さて、どうしたものか。

シェリルSに変更するか、在庫をできるだけとって継続するか。

悩ましいところだ。

いずれにしても今回は、印刷の途中で足りなくなってしまったため

少し入れることにした。


年末営業の変更

2015年11月10日

年末営業 28日まで営業します。

12月27日から休業となっておりましたが、
28日まで営業致します。

calendar1512.PNG


SHELLY weak

2015年11月 9日

SHELLY weak DARA

久々DARAさんへ

IMG_20151108_185324.jpg

スペインの鍋「タラとアサリの云々」
出汁がきいていて旨い!

IMG_20151108_190927.jpg

シェリー酒はフィノだから若いのだけれど、凄く美味しい。
料理によく合う。
シェリーのひねた感じが少なく。スッキリとして香りもいい。

IMG_20151108_192346.jpg

〆は、スペインの雑炊「オジャ」

ご馳走様でした。



今年も年賀状

2015年11月 6日

今年も年賀状の季節がやってきました。

nenga2016OL.gif
年賀状は全面印刷ができません。ピンクの部分が印刷範囲です。
宛名印刷はお早めにどうぞ。



ダイコー紙商事

2015年11月 4日

ダイコー紙商事様が廃業

弊社がこのサイトを始めた頃、紙をどこから購入しようかとネットで色々調べた結果

「ダイコー紙商事」様から購入することにした。

全紙1枚からでも購入できて、断裁もしていただける。

しかも翌日にはほぼ届く。実に便利に使わせて頂いた。

地元には紙問屋さんがあるのだが、

小規模の印刷に使う用紙量では当初は相手にしてくれなかった。

そんな時、紙の手配には重宝した。

ただ、全て現金先払いなので、

頻繁に入金のために郵便局へ通ったのも思い出になってしまった。

現在は、地元の紙問屋さんに頼むようになってしまったが、

このサイトができたのも、当初の「ダイコー」さんのおかげだった。

会社は「株式会社 金祥堂紙販売」に継承されるという。

創業より63年、お疲れ様でした。


ブログカレンダー

2021年7月
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15
16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

デジタルな夜明け

最近のコメント

過去のリスト

>>もっと見る

電話対応
10:30~15:00

少数スタッフで作業を優先させているため、電話には出れない場合があります。
お問い合せなどでご不便をおかけ致します。
お問い合せはメールでお願い致します。順次ご回答致します。

メールお問い合わせはこちら

ご注文の手順
ご注文はこちらから
  • ・ただし、スジ入れ・角丸などの加工がない定型サイズ名刺で午後4時頃までにデータが確認できたもの。
    特急料金等は必要ありません。
  • ・注文見積フォームの「お届け希望日」を必ず入力してください。
facebook-click

お得な情報・コアで
ディープな情報などを
発信!
トラブル情報もあります。

facebook

代表の私が普段どこで呑んでるのか?長野県の南にある「飯田」とはどんな町なのかなど、印刷に直接関係ない、日常の話題を発信しています。
「友人」としておつきあい頂けると幸いです。