
下記ガイドは、Illustratorバージョン5.5で作成しています。
5.5では画像の埋め込みができません。5.5で製作される場合はリンク画像でお願いします。
なお、製作はバージョン8 以上を推奨致します。
イラストレーターの最新バージョン(CC)まで対応しています。
現在、CS3が問題が少ないバージョンです。
配置画像を含むEPS保存の際は、「配置した画像を含む」に必ずチェックを入れてください。
「透明」処理を使う場合は、必ず画像を埋め込んでください。
Mac のファイル名に「 \ / ; * ? " < > : 」は使用しないでください。
StuffIt の場合「.sit」の前に「.(ピリオド)」は使用しないでください。
Mac の場合は、StuffIt または ZIP で、Win の場合は、ZIPまたはLZH でお願い致します。

名刺 | 55mm×91mm 裁ち落としの場合のドブは1.5mm 文字や写真は裁ち落とし以外は3mm内側へ |
![]() 名刺ガイド |
---|---|---|
![]() |
||
二つ折り名刺 | 55mm×182mm 裁ち落としの場合のドブは1.5mm 文字や写真は裁ち落とし以外は3mm内側へ |
![]() 二つ折り名刺ガイド |
二つ折りタテ名刺 | 91mm×110mm 裁ち落としの場合のドブは3mm 文字や写真は裁ち落とし以外は3mm内側へ |
![]() 二つ折りタテ名刺ガイド |
ハガキDM | 100mm×148mm以下 裁ち落としの場合のドブは外側へ1.5mm 文字や写真は裁ち落とし以外は3mm内側へ |
![]() 葉書ガイド |
郵便ハガキ | 100mm×148mm以下 全面印刷はできません。 内側へ5mm程度のフチが必要です。 葉書ガイドは簡易宛名面として利用できます。 郵便はがきの印刷範囲 |
![]() 葉書ガイド |
往復DM | 200mm×148mm 裁ち落としの場合のドブは外側へ1.5mm 文字や写真は裁ち落とし以外は3mm内側へ |
![]() 葉書ガイド |
CDジャケット | CDタイトル面 118mm×150mm 折り部分にはミシンを入れることができます。 |
![]() CDタイトル |
CD歌詞カード 240mm×120mm 2つ折り用 |
![]() CD歌詞 |
A4 | 210mm×297mm |
A3 | 297mm×420mm | |
その他 | A3ノビ(317mm×453mm)以内なら B5・B4や変形サイズも可能です。ご相談ください。 |
※名刺ガイドは、PF(パーフェクト・フォーマット)データ割引用のものではありません。
カラー名刺印刷(100部以上)のPF(パーフェクト・フォーマット)データ割引をご希望の方は、
PF(パーフェクト・フォーマット)データ割引をご覧ください。

写真データはフォトショップEPSで作成して下さい。(300dpi程度)
GIFファイルなどの配置はさけてください。
JPEGを配置する場合はRGBからCMYKに変換してください。
なお、CMYKに変換したJPEGファイルはブラウザで見ることはできません。
必ず全てを 600dpi の画像にしてください。(文字が含まれる場合)
写真のみならば 350dpi です。
送信メールの容量に制限のあるプロバイダがあります。契約プロバイダの送信メールの容量を
ご確認ください。Gmail は、10MB以上は送信できません。
Mac のファイル名は半角欧文数字でお願いします。
Mac のZIPは必ず半角英数字でお願い致します。
※ 和文のファイル名は、文字化けすることがあります。
※ Macの場合そのままのデータをアップロードするとファイルが化けることがあります。
※ Mac の LZH は使用しないでください。
※ アーカイブの中に、Mac で使用可能なカスタムアイコンを含んだ
ファイル/フォルダが含まれていた場合、正常に解凍が完了されません。
- レイヤーメニューから「画像を統合」
- ファイルメニューより「別名で保存」を選び
- ファイル形式を「Photoshop EPS」にする
- 保存ボタンを押す
- プレビューは「TIFF(8bit/pixel)」または「TIFF(1bit/pixel)」を選び ※Windowsで作業しますので、プレビューを「TIFF」でお願い致します。
- エンコーディングは「JPEG-最高画質(低圧縮率)」を選ぶ
- 「OK」ボタンを押して保存する
印刷精度は、±0.5mmです。断裁の精度を含めると±1.0mmです。
文字・写真等は2mm内側にレイアウトしてください。
Word データの入稿にはデータ修正費525円程度が必要になることがあります。
Word の場合、書体が化ける。ロゴマークの解像度が低い。色味が変わる。
レイアウトの変更など、修正が必要な場合があります。
また、Word のご注文は100部以上からとさせて頂きます。
50部の場合は、525円のデータ変換料金を戴きます。ご了承ください。
Word の場合、RGBデータですので、色の再現は保証できません。
色にこだわる方は、イラストレーターで製作してください。
Word のデータ入稿の場合、フォントやレイアウトの修正には、
修正料金が必要となります。500円~1000円程度。
- [ツール] メニューの [オプション] をクリックし、[保存] タブをクリックします。
- [TrueType フォントを埋め込む] チェック ボックスをオンにします。
- [使用されている文字だけを埋め込む] チェック ボックスをオンにします。
- 文書を保存します。
フォント埋め込みなし Wordデータ 変換後PDF
フォント埋め込みあり Wordデータ 変換後PDF
フォント埋め込みなしで製作して、フォント埋め込みしたデータを添付してください。
赤の枠はこちらで削除します。


タテ書きは、湘南行書体(行書体)、ヨコ書きは、シリウス体(丸ゴシック)となります。
その他の書体は指示してください。
修正をデータで入稿されますと最初から宛名の処理をしますので、
データ件数分を処理料金として追加請求致します。
削除があってもデータ入稿時の件数で請求致しますので、
不要なデータ始めに削除してください。
修正は、行番号または名前などで指定して、修正箇所をご指摘ください。
削除は、行番号または名前などでご指定ください。
- 名前
- 連名1
- 連名2
- 名前2
- 会社名
- 所属
- 役職
- 〒
- 住所
- ビル名
などでお願い致します。不要な項目は削除してください。
CSV形式または、エクセル形式でお願い致します。1行目に項目名を入れてください。
所属、役職、住所などデータが長くなる場合は、間に「 」(スペース)を入れてください。
行があふれるとスペースの位置で「改行」されます。
数字、欧文、カタカナは全角に変換致します。長い欧文は半角のまま処理致します。
必要項目が全て印字対象になっているかチェックしてください。
名前・住所等のくずれがないかチェックをお願い致します。
時に長いデータ部分は「改行」位置がくずれる場合があります。
修正時は、1行に無理に入れることはできませんで「改行」位置で調整致します。
「名前」が有り、「会社名」がある場合は、名前の右側(上側)に印字されます。
「名前」が無く、「会社名」がある場合は、名前の位置に「会社名」が印字されます。
「連名」は、名前のみ、「苗字」部分は「名前」の方のみとなります。
「名前2」は、名前と同じように、「苗字」と「名前」が揃います。
※名前を連名や名前2で揃えたい場合は、
苗字と名前の間に必ず「 」(スペース)を入れてください。
名刺の仕上げサイズ ※裁ち落とし無し
データサイズは91×55mm
名刺にドブ(裁ち落とし)がある場合
天地左右 1.5mm の塗り足しが必要です
データサイズは94×58mm
印刷や断裁の時にズレる可能性があるため
印刷データは仕上げサイズから
天地左右2mm以上内側へ
入れて制作してください
文字にアウトラインをとってください
メニュー→書式→アウトラインを作成
Q.文字のアウトラインとは?
文字を入力できる状態から、図形に変換する
作業のことを指します
仕上げサイズのアタリ線(透明線)を作成してください
別名保存からEPS形式を選択して保存してください
[バージョン]
・Illustrator CSCC まで対応
[プレビュー]
・TIFF(8-bitカラー)
・透明…チェックする
[透明]
・プリセット…高解像度
[フォント]
他のアプリケー…チェックする
データ入稿時には、必ず圧縮してください
DMの仕上げサイズ
印刷や断裁の時にズレる可能性があるため
印刷データは仕上げサイズから
天地左右 2mm 以上内側へ
入れて制作してください
文字にアウトラインをとってくっださい
メニュー→書式→アウトラインを作成
仕上げサイズのアタリ線(透明線)を作成してください
別名保存からEPS形式を選択して
保存してください
データ入稿時には、必ず圧縮してください