名刺印刷や小ロット印刷は
クリックへお任せ下さい。

エントリー

整体院・治療院に必要なものをお安くそろえよう

Fotolia_31937951_XS.jpg

先日「サロンオープンに必要なものをお安くそろえよう」を書きましたが、今回は「整体院・治療院」向けです。

デザインはサロンよりも華やかさを抑えて、フォントを大きくして高齢者にもやさしく。
継続してきていただいたり、保険外のメニューをお伝えできるものを作成しましょう。

---------------------
整体院・治療院の場合、病院との違いを打ち出す必要があります。
何かに特化して発信するのがわかりやすいですね。
痛みを取ったり治したりするほかに、継続して通っていただくために、お客様へ提案します。

健康を維持するためのメンテナンス
いざというときに怪我をしないためのメンテナンス
痛みを再発させないためのトレーニング
美容のためのメンテナンス


などなど、明確に具体的にお伝えしましょう。
また、得意分野についてターゲットを定めるのも良い方法です。

スポーツ、美容などは継続率が高いですね。
専門性を訴えていきましょう。

これらをホームページに記載していきます。
同時に、院内に置くパンフレットに記載します。
診察券や予約券の裏に記載するのも良いです。

まずはこれだけそろえよう

名刺は必須ですね。
とある鍼灸師は、飲み屋さんでお客様をゲットするそうですよ。
そんなときにも名刺は必須。

治療院には、診察券や予約券も。
他の治療や診察料を伝えたい場合は、二つ折りカードにすると便利です。
あっちを失くした、こっちを忘れた、ということがありません。

デザインは自分で行うものとします。
officeのwordで作成したものも印刷できます。

名刺カラー両面100枚:1,680円
診察券・予約カード:二つ折りカード仕様・両面カラー・スジ入れオプション200枚
8,190円

リーフレットは要らないといえばいらないかもしれないですが、あったほうが確実にリピートや保険外治療を促すことが出来ます。

リーフレット:90kgコート紙カラー両面100部 8,321円
(折加工なし。折るのは自分でやりましょう)
合計:18,191円

デザインを任せてもお手ごろ価格

ガチでデザインや集客広告を作成してくれるところに頼むと、結構な金額になります。
クリックのデザインは、押さえるところを押さえつつ、お手ごろ価格。
松竹梅のコースから選べます。


名刺カラー両面:1,680円 デザイン:2,100円
診察券・予約カード:二つ折りカード仕様・両面カラー・スジ入れオプション200枚
8,190円 デザイン:2,100円
リーフレット:90kgコート紙カラー両面100部 10,211円
リーフレットデザイン:8,400円
合計:32,681円

和紙風にすると印象アップ

治療院や整体院なら、紙にもこだわりたいですね。
名刺に和紙の風合いを持つ紙を使うと、雰囲気が出ます。

paper_n08.jpg

もともと色がついているのもあるので、片面スミでも存在感が出ます。
ツヤがないので、細かい文字や装飾には向いてません。
わかりやすいフォントや大きさにしましょう。当然、全面ベタも向いていません。
紙質を活かしたデザインが良いでしょう。

料金はお見積もりで計算できます。

---------------

いかがですか?
印刷に出しても結構予算内で出来るものですね。

自力でおうちプリンターで高いインクを何回も入れ替えて印刷するより、断然オンデマンドの方が綺麗でお安くできます。

まずは、お見積もりへGO!
https://www.click-i.net/order/





ブログカレンダー

2021年7月
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15
16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

デジタルな夜明け

最近のコメント

過去のリスト

>>もっと見る

電話対応
10:30~15:00

少数スタッフで作業を優先させているため、電話には出れない場合があります。
お問い合せなどでご不便をおかけ致します。
お問い合せはメールでお願い致します。順次ご回答致します。

メールお問い合わせはこちら

ご注文の手順
ご注文はこちらから
  • ・ただし、スジ入れ・角丸などの加工がない定型サイズ名刺で午後4時頃までにデータが確認できたもの。
    特急料金等は必要ありません。
  • ・注文見積フォームの「お届け希望日」を必ず入力してください。
facebook-click

お得な情報・コアで
ディープな情報などを
発信!
トラブル情報もあります。

facebook

代表の私が普段どこで呑んでるのか?長野県の南にある「飯田」とはどんな町なのかなど、印刷に直接関係ない、日常の話題を発信しています。
「友人」としておつきあい頂けると幸いです。