名刺印刷や小ロット印刷は
クリックへお任せ下さい。

月別記事リスト


良いお年を!

2014年12月26日

良いお年を!

みなさま、この一年、大変お世話になりました。

今年は、「型抜き」を新たに始めました。

まだ、なかなか常に受注がある状態ではありませんが、長い目で伸ばしていこうと思っています。

「箔押し」は、大変混み合ってきております。

年始の挨拶のための名刺がたまっている状態で、ご迷惑をお掛けしております。

来年も変わらず、ご利用いただければ幸いです。

良いお年をお迎えください。

マツコ!それでいいのか?

2014年12月25日

年賀状考

今年は年賀状の広告を出さなかった。

年賀はがきの購入も前年より少なめにした。

あのTVコマーシャルの「マツコデラックス」に、イラっとしたからだ。

そもそも年賀状の良き営業マンは誰であったのか、

それは全国津々浦々の「印刷会社」ではなかったのか、

各会社ごとに年賀状の見本を作り、コツコツと営業を続けている。

その地道な営業が年賀状の部数のベースではなかったのか。

それを、茶舞台返しのように日本郵便が「丸投げ」で受けるという。

これは、もう「勝手にすれば」と思ってしまう。

どう計算しても、印刷料金より年賀はがき代の方が高い。

今年は土壇場で年賀はがきが足りなくなりお客さまに大変ご迷惑をお掛けしたが、

来年もフェイドアウトしつつ「年賀状印刷」を続けることにする。


年賀状「完売」

2014年12月24日

年賀状「完売」

ありがとうございました。


納品が年明け

2014年12月23日

「箔押し印刷」の納品が年明け

「箔押し印刷」は、大変混み合っているため

23日以降の受付に関しては、年明けの納品となります。

ご了承ください。



年賀状残りわずか

2014年12月23日

年賀状残りわずか。約600部。23日現在

ありがとうございました。

長野県内には4面付けの年賀はがきは無いそうです。

新潟から取り寄せているそうです。



表裏で違う用紙は

2014年12月21日

表・裏で違う用紙のデータ

パールDX・シェリィ・エスプリコートVなど

表面がコート紙またはミラーコート紙

裏面が上質紙の用紙のデータは

必ず 

表面を コート・ミラーコート面
裏面を 上質紙

で製作してください。

ちょっと調整

2014年12月18日

開くとこんなんなってます。

1418886023349.jpg
ここのところほとんど調整無しで進行してきましたが、
流石に年末。
ゼロックスサービスマンの調整が入りました。



七福神

2014年12月18日

恵比寿様以外は全て外国の神様

wikipedia より

1ebisu.jpg
恵比寿
イザナミ・イザナギの間に生まれた子供(蛭子)を祀ったもので古くは「大漁追福」の漁業の神である。時代と共に福の神として「商売繁盛」や「五穀豊穣」をもたらす神となった。唯一日本由来の神である。







2daikoku.jpg
大黒天
インドのヒンドゥー教のシヴァ神の化身マハーカーラ神。日本古来の大国主命の習合。大黒柱と現されるように食物・財福を司る神となった。








3bisyamon.jpg
毘沙門天
元はインドのヒンドゥー教のクベーラ神。戦いの神であったが、仏教に取り入れられてから、福徳増進の神としてしだいに民衆に信仰される。日本では毘沙門天(ヴァイシュラヴァナ)と呼ばれる。







4benzaiten.jpg
弁才天(弁財天)
七福神の中の紅一点で元はインドのヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティー神。仏教に取り入れられ、音楽・弁才・財福・知恵の徳のある天女となり選ばれた。七福神の一柱としては「弁財天」と表記されることが多い。







5hotei.jpg
布袋
唐の末期の明州(現在の中国浙江省寧波市)に実在したといわれる仏教の禅僧。その太っておおらかな風貌が好まれ、手にした袋から財を出し与えてくれる。弥勒菩薩の化身ともいわれている。







6juroujin.jpg
寿老人
道教の神で南極星の化身の南極老人。日本の七福神の一人としては白鬚明神とされることもある。








7fukuroku.jpg
福禄寿
道教の宋の道士天南星、または、道教の神で南極星の化身の南極老人。寿老人と同一神とされることもある。長寿と福禄をもたらす。









七福神というのは、世界平和の象徴のような感じがする。
多くの争いごとは「宗教」によるところが多い。
シドニーの「イスラム国」の事件など、宗教を借りた裏晴らしのようにも思える。

それに比べ、「七福神」のおおらかさはいいね。
江戸のころは、「七福神」のお札を枕の下にひいて寝ると
初夢が良いものになるというものがあったそうだ。

これも不思議な話だ。

良い夢を見るためにお札を買う。
なんてファンタジーなんだろう。

良いものを受入、良しとする。
これぞ「日本」の精神だろう。

世界が「七福神」のようになれば、
かなり争いごとは減るに違いない。


■宛名データ入稿の手引き(必ずお読みください)

2014年12月12日

■宛名データ入稿の手引き

1 タテ書きかヨコ書きか指定してください。
  タテ書きは、湘南行書体(行書体)
  ヨコ書きは、シリウス体(丸ゴシック)となります。
  その他の書体は指示してください。
  ※注文フォーム上で指定出来るようになりました。

2 データの入稿はご注文時1回でお願い致します。
  ※修正をデータで入稿されますと最初から宛名の処理をしますので、
   データ件数分を処理料金として追加請求致します。

3 修正・削除等は、メールでご指示ください。
  ※削除があってもデータ入稿時の件数で請求致しますので、
   不要なデータ始めに削除してください

4 追加がある場合は、追加部分のみをデータで送ってください。

5 修正・削除の指示は、テキスト(エクセルなどを使わない)で
  メールしてください。

  修正は、行番号または名前などで指定して、修正箇所をご指摘ください。
  削除は、行番号または名前などでご指定ください。

6 データの項目名(例)

  名前
  連名1
  連名2
  名前2
  会社名
  所属
  役職
  〒
  住所
  ビル名

  などでお願い致します。不要な項目は削除してください。

7 データの形式
  CSV形式または、エクセル形式でお願い致します。
  1行目に項目名を入れてください。

8 データ入力の注意事項
  所属、役職、住所などデータが長くなる場合は、
  間に「 」(スペース)を入れてください。
  行があふれるとスペースの位置で「改行」されます。
  数字、欧文、カタカナは全角に変換致します。
  長い欧文は半角のまま処理致します。

9 校正はpdfでメール致します。
  必要項目が全て印字対象になっているかチェックしてください。
  名前・住所等のくずれがないかチェックをお願い致します。
  時に長いデータ部分は「改行」位置がくずれる場合があります。
  修正時は、1行に無理に入れることはできませんで「改行」位置で
  調整致します。

10 データの基本的な処理 ※( )内はヨコ書きの場合
  「名前」が有り、「会社名」がある場合は、名前の右側(上側)に
  印字されます。
  「名前」が無く、「会社名」がある場合は、名前の位置に「会社名」が
  印字されます。
  「連名」は、名前のみ、「苗字」部分は「名前」の方のみとなります。
  「名前2」は、名前と同じように、「苗字」と「名前」が揃います。
  ※名前を連名や名前2で揃えたい場合は、苗字と名前の間に必ず
  「 」(スペース)を入れてください。


トップ3種

2014年12月 9日

ホームページのトップを3種類に

senkyo.PNG

キャンペーン1 選挙名刺特急承ります。

Christmas.PNG

キャンペーン2 クリスマスカード 「型抜き」「箔押し」「クリアトナー」でゴージャスに!

nenga_aisatsu.PNG

キャンペーン3 年賀挨拶名刺はいかが。年賀シールもできます。





忘年会

2014年12月 8日

ちょっと早いか忘年会

DSC01230-1.jpg

DARAさんで忘年会。

まだ、年末進行は始まったばかりですが、今年もご苦労様でした。

あと少しガンパリましょう。


ブログカレンダー

2021年7月
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15
16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

デジタルな夜明け

最近のコメント

過去のリスト

>>もっと見る

電話対応
10:30~15:00

少数スタッフで作業を優先させているため、電話には出れない場合があります。
お問い合せなどでご不便をおかけ致します。
お問い合せはメールでお願い致します。順次ご回答致します。

メールお問い合わせはこちら

ご注文の手順
ご注文はこちらから
  • ・ただし、スジ入れ・角丸などの加工がない定型サイズ名刺で午後4時頃までにデータが確認できたもの。
    特急料金等は必要ありません。
  • ・注文見積フォームの「お届け希望日」を必ず入力してください。
facebook-click

お得な情報・コアで
ディープな情報などを
発信!
トラブル情報もあります。

facebook

代表の私が普段どこで呑んでるのか?長野県の南にある「飯田」とはどんな町なのかなど、印刷に直接関係ない、日常の話題を発信しています。
「友人」としておつきあい頂けると幸いです。