名刺印刷や小ロット印刷は
クリックへお任せ下さい。

月別記事リスト


久々の停電

2011年7月31日

久々の停電

30日の夕食準備中停電。

自宅だけかと思いきや町中真っ暗。

数分間の停電は久々でした。その後、「大雨警報」がでて激しい雨。

新潟、福島は大変な被害だったようですが、こちらはしばらくして小雨となりました。


カラー成分が隠れていた

2011年7月29日

カラー成分が隠れていた

モノクロ面を「グレースケールに変換」で変換すると、グラデーションがある場合は、次のようなメッセージがでます。

PRI_20110729113652.jpg

グラデーションは、グラデーションスライダーのひとつひとつのポイントが正しくグレースケールになっているか確認する必要があります。

PRI_20110729112706-1.jpg

このポイントにカラー成分が入っていることが分かりました。


SMS

2011年7月28日

SMSの相互接続サービスを7月13日スタート

緊急時 = メール

注文見積フォームには緊急時の連絡方法を載せることができるが、これがなかなかつながらなくて連絡が取れない場合があります。

どのメーカとも携帯番号でできるSMSを活用していこうと考えております。

緊急時のご指定で連絡が取れない場合は、SMS(ショートメッセージサービス)でご連絡をとる場合があります。

ご了承ください。


ブログソフト

2011年7月28日

Movable Type

ブログのソフトの仕様というのだろうか。少し大きな画像を貼り込むと「画像の挿入」というボタンがきかなくなってしまうことがわかった。

ネットでも同様の経験をされた方のブログが載っていたため、前日入れた「箔押しテスト」の画像を削除して入れ直したら解決された。

何か、注意がでればいいと思うのだが「この画像はサイズが大きすぎます」とか。

レンタルサーバの技術の方やこのブログソフトを入れてくれた方などにお手数をお掛けしてしまった。

これでブログ復活なのでまた、書きます。

そういえば、「名刺印刷」のキーワードのないブログばかり書いていたら、38位ぐらいから60位ぐらいまで検索順位が下がってしまいました。


箔押し印字テスト1

2011年7月28日

箔押し印字テスト1

新ゴ L M H 6ポイント~10ポイント
リュウミン L M H 6ポイント~10ポイント

箔押しテスト レイナ reina
箔押しテスト マットポスト mat
箔押しテスト アートポスト art
H110726-1.jpg

※注意 箔押ししたものをスキャニングすると金色にはならず「黒」になってしまいます。そこで、金色風に一応色を付けております。


サーバ不調

2011年7月27日

サーバ不調

本日早朝、緊急セキュリティアップデートによるサーバ再起動により、ブログの画像アップロードができなくなりました。

しばらく、ブログの更新ができない状態です。


箔押し簡易テスト

2011年7月26日

箔押し簡易テスト

お客様から「何ポイントの文字は箔押しできますか?」というようなご質問をいただく。

書体によっても、文字の混み具合によっても違うので難しい。

基本的には普通の箔押しもプレスして箔を紙に押しつけて不要部分をはがすような感じなので、バリのようなものが残る。
そのため、細い白抜きのような部分は潰れやすく。細すぎる罫線はとんでしまう。

といってもなかなか分からないのです。

「箔押し簡易テスト」をしばらくは無料で受け付けることにしました。

箔押し部分のデータと用紙をご指定ください。
箔押しした画像をデジカメで撮影して返信致します。

クォリティをお確かめの上、ご注文ください。
なお、正式な「テスト印刷」は、普通のテスト印刷代 420円プラス箔押しテスト210円が追加となります。

合計630円です。


今錦 酒粕

2011年7月25日

今錦 酒粕

夏になると「しまうり」を酒粕でつけていただいている。
奈良漬けのように、長い時間ではなく1週間ぐらいのまだ、色も変わらず「パリパリ」という食感がなんとも美味しい。

今回は、「恵比寿屋」さんに「今錦」の酒粕があったので、この酒粕を使うことにした。

画像は今錦の蔵人日記より拝借。

使ってみてその香りにビックリ。なんともいい。

「しまうりの酒粕づけ」には使ってしまった。

これはキュウリも「粕もみ」にしなければ......。

ただ、袋が大きい 3.75kg。

そこで、3人で分けることにした。

今錦の酒米は、地元の田んぼでつくっているので、産は確か。

それに木槽搾りのため、そんなに圧もかかっていない。

蔵人日記曰く。

槽搾りや麹の出来もあって、板粕も含めて清酒より確実な評価を受けている気がします。ちょっと複雑ですが・・・

これはお得です。


アンジャーネ

2011年7月24日

アンジャーネ

トラットリア アンジャーネに、シールのお仕事をいただいて、その際、ピザまで差し入れして頂いた。

ちょっと飯田から15分ぐらい車でかかるが、ピザは薄い生地でとても食べやすい。
ワインもボトルで2500円とお値打ち。

ご夫婦でやっている、イタリアンのお店だ。

必ずいただくのが、この「サラダdeサラダ」というピザ。
これをいただけば、サラダはいらない。ちょっと営業的には問題ありかも。

「サバのマリネ」「南信州牛のカルパッチョ」。そして、適当にパスタを頼む。

「うなぎと米なす~」「しらすとあさり~」「水たこ~」「色どりトマト~」

そしてみんなでちょっとずつ頂く。やっぱり3、4人でワイワイ、いろいろなパスタを食べるのが満足度が高い。

なかでも「しらすとあさりのしょうが風味」はなかなか。これはイタリアでは食べることのできない味。

ところで、この「アンジャーネ」という店名。ここらの方言で「心配いらないよ」「安心していいよ」といった意味。
なんとなく外国語風に聞こえるのがいい。


恵比寿屋企画

2011年7月23日

恵比寿屋企画

今錦さんに、こんなの作ってと言って作ってもらった。
「キンキン 夏にごり」

お菓子とお酒を売っている「恵比寿屋」さんに、ときどき自然農法のワインを買いに行きます。とにかくご夫婦ともに大の「酒」好きで、ワインや日本酒、ウイスキーなんでもいける。
冷蔵庫を見ると、このお酒。「何?」

名前は旦那さんが付けて。この文字は妹さんだとか。

勝手に自分の飲みたいお酒をブレンドしてもらっている。
このにごりが、冷たくしたときにマイルドにしてくれている。
あっという間に飲んでしまったので、これは2本目でした。


花壇と工事現場1

2011年7月22日

いよいよお隣の新築工事が始まりました。

手前の花壇は、弊社の駐車場の角にある小さな花壇です。
ご近所のお友だちが見るに見かねて作ってくださっているものです。

感謝、感謝。

去年は「ひまわり」が11月中旬ごろまで咲いていました。
日当たりはとってもいいです。


印刷と箔押しのズレ

2011年7月21日

印刷と箔押しのズレ

数件、文字列の一部を「箔押し」にするご注文をいただきましたが、

0.5ミリほどのズレが生じます。面付の一部はぴったり合っていても、3分の1程度はズレてしまいます。これは機械的に印刷面を箔リボンを押しつける形で「箔押し」するためだと思われます。

現状、こういったデザインは厳しい状態です。


本当に「脱原発」でいいのか。

2011年7月21日

誰か私を説得してくれ。

「脱原発」というのが国民のコンセンサスかのように語られ。
「原発推進」などと言うと、電力系会社から金を貰っているヒモつきだと「レッテル」を貼られる。
何か昔の「サヨク」運動を思い出されるイヤな感じがしてならない。

1 「脱原発」後の経済はどうなるのか。

電気料金は上がり、電力供給が安定しない中で、日本の稼ぎ頭の企業は日本に軸足を起き続けることができるのだろうか。

雇用は約50万人程度失われ。昭和30年代ぐらいの給与になるという予測もある。
そうなれば、東日本大震災より数の多い自殺者という被害がでるではないのか。
原時点では自殺者が増えている。

2 「脱原発」後の技術者はどこに行くのだろうか。

日本が「脱原発」となれば、原発の技術者は他の技術者同様、韓国や中国、インドといったところに流れていくだろう。

「もんじゅ」の技術が他国で開花するなどということがあったら、日本の安全保障はどうなるのだろか。

つづく。


日本蜜蜂のはちみつ

2011年7月20日

日本蜜蜂のはちみつ

先日訪れた「養命酒-駒ヶ根工場」のショップで日本蜜蜂のはちみつをみつけて買って来た。

地元の養蜂家「富永朝和さん」のはちみつだ。
日本蜜蜂は、いわゆる一般のはちみつを採取する西洋蜜蜂とちがって、いろいろな蜜を採取するのが特徴。「百花蜜」といわれる、様々な花々の蜜が混ざり合った独特な風味がなんとも言えない味わいでした。


3連休

2011年7月19日

3連休

3連休の為、大変ご迷惑をお掛け致しました。
たまっておりましたご注文もほぼ追いつくことができました。


養命酒駒ヶ根工場

2011年7月18日

養命酒駒ヶ根工場

近くにあるのになかなか行くことができなかった「養命酒の駒ヶ根工場」へ涼をとりに行きました。

自然の森の中に工場があり、山野草を見ながら散策したり工場見学もできます。

連休最後の日に、涼しさを味わったひとときだった。


画像確認のカラー設定

2011年7月15日

画像確認のカラー設定

画像確認の色が「暗い」というご意見をいただいた。
何に対して濃いのか、こちらとしても判断が付かなかったが、
お客様の出された出力画像と比べると「暗い」ということであった。

これは、イラストレータのカラー設定による違いによるものだ。

現在、弊社では比較的印刷の仕上がりに近い「一般用・日本2」という設定にしている。
CMYKデータは「Japan Color 2001 Coated」になる。

イラストレータの元々の設定は、かなり派手な色なのでそれと比べると「暗い」と感じるようだ。
印刷の仕上がり具合からいうとこれが一番近いように思う。


正しくモノクロ?

2011年7月14日

正しくモノクロ?

カラー/スミ のご注文でも、カラー/カラーの場合があります。

スミの面に、カラー成分があるためです。

印刷済み白黒ページ数合計 というのがモノクロページのことです。
印刷済みカラーページ数合計 というものがカラーページのことです。

両面印刷の場合、両方が同じ数になれば「カラー/スミ」でOKなのですが、
カラーページの倍の数になれば、「カラー/カラー」だったことになります。

少しチェックを厳しくしております。
これもメーカのカウンタが、正確にこの数字から請求を起こしているからです。

モノクロのチェックをお忘れなく。
グレースケール変換も、「レジストレーション」(トリムマーク用の4色が100%)はグレーには変換されません。


暑い日に

2011年7月13日

ハードディスクのトラブル

暑い日が続いております。長野県飯田市も35度近くが続く毎日です。
それが原因というわけでもないのですが、朝いちハードディスクが認識しないというトラブルでした。

ハードディスクというものがあまり信用できないものだということを知って以来、必ずRAIDタイプのものにしておりますが、ハードディスクそのものを認識しなくなるとお手上げです。

なんとかUSBではなくSATAからアクセスして解決しました。
機械トラブルというものは、忘れた頃に突然やってくるものです。

こまめにバックアップにつとめましょう。


名刺はあなたの販促物

2011年7月12日


儲けを生み出す「発想」の仕組み

藤村正宏氏 メルマガより転載

 【注意!】

 このメルマガの無断引用、無断転載は・・・・・


      積極的にオススメします!

______________________________

◆ 名刺はあなたの販促物
______________________________


  たとえば「名刺」ってありますよね。


  「ありますね」っていわれて、
  「そりゃあるよ」って反論したくなっているそこの営業部長、


  あなたの名刺はコストいくらくらいですか?


  1枚10円とか5円とかですよね。
  普通、名刺なんかにお金をかける企業は少ない。

  名刺をつくるお金は通常「経費」です。
  これが常識みたいになっている。


  だからコストダウンしようと努力するわけです。

  これを「経費」と考えるのではなく
  「投資」だと考えてみましょう。


  名刺って会社にとってすごく重要ですよね。


  営業マンは毎日のように名刺を交換しています。
  たくさんの人たちに自分の名刺を渡します。
  名刺の役割って、考えたことありますか?


  ただのコミュニケーションツールと考えていませんか?
  名刺を渡したら、自分のことを覚えてくれている、と思っていませんか?

  そう考えるのが『自動思考』なんです。

つづく。


LEDスタンド

2011年7月11日

LEDスタンド

いつも使っている伝票チェックの照明を、蛍光灯スタンドからLEDスタンドに替えた。

朝などは、データをプリンタサーバに送る処理の間、冷房もほとんどつけずにやっているため、PCの熱と蛍光灯スタンド熱でかなりデスクのまわりが暑い状態となっていた。

LEDスタンドに替えて幾分暑くないような気もする。手を近づけてもスタンド特有の熱の感じがないのがいい。


ブルーベリー植え替え

2011年7月11日

ブルーベリー植え替え

ブルーベリーの植木鉢が、買ってきたものが小さかったためちょっとした風ですぐ倒れてしまい、ちょっとかわいそうな状態だった。

ちょうど実の成っているこの時期に植え替えは良くないということだったが、なんとか無事落ち着いたようだ。植え替えて2週間また新芽のびてきている。

2鉢買ったのにもわけがあって、授粉がよりしやすくなり実がつきやすいのだそうだ。


飯田線にゆられて

2011年7月10日

飯田線にゆられて

9日(土)未湖レストランの「ワイン会」に参加するために、久しぶりに飯田線に乗りました。

飯田線は、知る人ぞ知るローカル線です。もちろん単線で、天竜峡より豊橋方面は、秘境駅が点在するその手のベスト駅には必ず入ってくる駅が沢山ある由緒正しいローカル線です。

つづく。


ご迷惑をお掛け致しました

2011年7月 8日

7月8日(金) 朝~午後3時まで葬儀参列のため部分休業致しました。

お客様には大変ご迷惑をお掛け致しました。

午後7時に本日分の作業は完了致しました。


カットベースで自由レイアウト

2011年7月 8日

カットベースで自由レイアウト

色々なデータをまとめてシールにレイアウトしたい方には

イラストレータのデータはこちらからダウンロード StuffIt LZH


Gプラン160kg後継

2011年7月 7日

Gプラン160kg後継

GプランCoC 135kg

グラフィーCoC 160kg パールホワイトGS

の2点で検討中です。
GプランCoC 135kgは、GプランHP 135kgよりはやや厚めです。

見本の用紙が届き次第、印刷状態を確認したいと思います。


建築ラッシュ

2011年7月 7日

建築ラッシュ

町内に2棟の家が建ち始めます。
ほぼ同時に工事着工で11月ごろまでは賑やかな状態になりそうです。

そうそう2棟同時というのは無い思います。
景気の良い話です。


町内会で葬儀

2011年7月 6日

町内会で葬儀

まだ、葬儀の日取りなどは連絡が来ませんが、近々葬儀があります。
クリックの駐車場も借りてくれている方で、本当に元気な方でしたが、今年初めごろから体調をくずされてあっという間でした。

私の母より何歳か下で、良く母のことなども話してくれる気さくな方でした。

ご冥福をお祈り致します。

渡邉定好

営業時間の変更などはまたホームページに掲載致します。


ストレリチア(ユンケア)

2011年7月 5日

ストレリチア(ユンケア)

急に植物に目覚めてしまった人によって、「さくらびと」さんのところから、クリックのごちゃごちゃ事務所にやってきました。

先に、やってきた「ねむの木」と仲良く。

でも、全然イメージはことなる。「ツンツン」と「ぽよ~ん」て感じ。

左側はまだ出荷前の荷物が見えます。右のバックはシールのカッティングマシンです。
「ねむの木」は午後8時近いというのにまだ眠りません。来たころは、5時半ごろには眠っていたのですが。夜更かしになったようです。


Gプラン160kgタテ目在庫終了

2011年7月 5日

Gプラン160kgタテ目在庫終了

名刺用のタテ目が終了しました。

DMおよび2つ折りヨコ・タテ名刺用のヨコ目はまだかなり在庫しております。

現在、代替え品を探しておりますが、なかなか同じ質感のものは無いようです。


第一月曜日昼食会議

2011年7月 4日

第一月曜日昼食会議

土曜日休業、日曜営業になったため月曜日の朝は比較的ヒマです。
そのため、月曜日の出社は12時過ぎに設定しております。

毎月第三土曜日に、社員および社外の方と「懇親会」(飲み会)をやっておりましたが、社員は休業日のため自由参加に変更しました。

その代わりに第一月曜日の昼食をみんなで食べながらの会議にしました。
今回は、みなそれぞれの部署の改善提案や新規事業の進捗などが報告されて充実した会議になりました。


Gプラン160kgの後継

2011年7月 3日

Gプラン160kgの後継

いよいよGプラン160kgの在庫が無くなりそうです。
まだ、Y目(DM用)は少しありますが、名刺は数少なくなりメーカの在庫も終わるようです。

そこで、後継紙として

  1. ファンヌーボ 175kg
  2. GAバガス 160kg
  3. グラディオス 160kg
の3種類を候補としております。 いずれも、現在のGプランよりお値段が上がります。 一番近いものはGAバガスですが、印刷のノリはいまより「悪く」なります。

未湖レストラン

2011年7月 3日


未湖レストラン

お気に入りの不思議空間。そんな言い方があたっているのかもしれない。
若いご夫婦が力を合わせて手作りした店。古民家といえば聞こえがいいが、廃屋といった方がよいような古い農家を丁寧に修理し、古い物を最大に生かしながらレストランとしている。

畑も無農薬の野菜だけではなく、「無肥料」の自然農法にも挑戦している。

料理もメニューは無い、電話の声を聞きながら季節のものとお客様の雰囲気から創作するという。

そんな若い二人に、えらく感動する。自分がこのくらいの歳のときはここまで考えていただろうか。
最近の若い者は、両極だ。尊敬できるようなスゴイ人がいるかと思うと、どうにもならない者もいる。

だが、そうした尊敬できる人に出会うとホッとするのも確かだ。
彼等に、時代がやっと追いついてきたのかも知れない。


2つ折り名刺スジ入れ指定

2011年7月 1日

2つ折り名刺スジ入れ指定

2つ折り名刺のヨコ・タテ共に、スジ入れ加工の初期選択を「スジ入れ有り」に変更致しました。

いままで、スジ入れが必要そうなデータの場合は、お客様にその有無をご回答頂いておりましたが、初期選択を「スジ入れ」とすることで、不要な方はチェックを外していただくようにしました。
また、2つ折りタテの場合の面付方法も目立つようにしました。


ブログカレンダー

2021年7月
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15
16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

デジタルな夜明け

最近のコメント

過去のリスト

>>もっと見る

電話対応
10:30~15:00

少数スタッフで作業を優先させているため、電話には出れない場合があります。
お問い合せなどでご不便をおかけ致します。
お問い合せはメールでお願い致します。順次ご回答致します。

メールお問い合わせはこちら

ご注文の手順
ご注文はこちらから
  • ・ただし、スジ入れ・角丸などの加工がない定型サイズ名刺で午後4時頃までにデータが確認できたもの。
    特急料金等は必要ありません。
  • ・注文見積フォームの「お届け希望日」を必ず入力してください。
facebook-click

お得な情報・コアで
ディープな情報などを
発信!
トラブル情報もあります。

facebook

代表の私が普段どこで呑んでるのか?長野県の南にある「飯田」とはどんな町なのかなど、印刷に直接関係ない、日常の話題を発信しています。
「友人」としておつきあい頂けると幸いです。